カテゴリ
bocaboca jr. lila american life french country life caribbean life mexican life from the kitchen recipe vacation @france @japan @mexico @bay area @florida @brussels arts & goods books & movies ...and more 以前の記事
2013年 03月2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
タグ
暮らし(28)
お菓子(24) 手作り(22) サンバルテルミ(19) 南国(18) 料理(17) メキシコ(13) 旅(12) フルーツ(11) お天気(8) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 蒸し暑ーい夏をお過ごしのみなさん、どうぞ避暑ならこちらへどうぞ。。。 (写真は、釣りをする男子ふたり。Jr.は初釣りで、ちゃんと一匹釣れました。beginner's luck !? でも母は、あなたが釣ったさかなを手でわしづかみしていたことにびっくり。やっぱり男の子だわね。。。) 夏はどこどこどこっー??? な、気持ちでいっぱいな毎日を過ごすbocaです。 ヨーロッパのからっとした夏(は、夏じゃない、と思ってるboca。)は、過ぎてみていつも思うのだけれど、いつが夏だったかわからない。。。過ごしやすくていいじゃない、と思っては自分をなぐさめるけれど、プールにだって入る気しないものねぇ。 せめて、もう少し、気温上がってください。 ▲
by vivaboca
| 2012-07-14 21:46
| french country life
すごい雨・・・じゃなっくて。
![]() ヒョウが降りました。 ![]() ひとつぶが、ピンポン玉大・・・! ![]() 「すごいねー。」 「ひょうだよ。」 と、Jr.と窓辺でカメラやビデオを引っぱりだしては撮影したりしていたのですが・・・ 雨足ならぬ雹足はどんどん強まり。 「まずい。」 と思った次の次の瞬間くらいに、あまりの轟音にJr.が泣き出し、その直後、天井の明り窓が割れました。。。 ![]() bocaパパがJr.にプレゼントしてくれたトラクターもこんな姿に。。。 ‘le ciel est un peu (en) colère?’ 「ソラガチョットオコッテル?」 Jr.はそのあとどうしてソラが怒ったのか知りたくてしかたがない様子。 どうしてどうして、としつこいので、パパ、明日説明してあげてください。 まぁでもよくぞ、この15分ほど前にお散歩から家に戻っていたものです!隣人の車のボンネットはぼこぼこになっていました。。。我が家も窓の修理を呼ばなくては・・・。はぁっ。 ▲
by vivaboca
| 2012-07-01 06:26
| french country life
びっくりするような快晴の週末でした。
![]() 天気予報は、毎日「嵐」となっているので、いつ雨が降るのだか、いつ気温ががくんと落ちるのだか、落ち着きません。が、まぁお天気がよいのは、素直にうれしい♪ 今年の父の日は、カードさえ用意していませんでした。。。 が、tata cool(Jr.の大好きなtata=おばさん。"C'est cool !"=「いいわね!」が口癖なので、Jr.は彼女をこう呼びます。)のはからいで、パパにはJr.から素敵なお手紙が届きました。 Oui, c'est vrai ! Elle est cool ! 家族そろって我が家でランチのあと、裏山でJr.は自転車を。 bocaとlilaは、四葉のクローバーをいっしょうけんめい探しました。(が、見つからず。) 四葉のクローバーって、見つけたことないのだけれど、昨日の夜、Jr.と読んだ絵本のなかにありました!ここのところ、毎晩同じ本を読んでいたのだけれど、クローバーが描いてあったことさえ気がついていなかったboca。もしかして・・・?と、探しながら読んでみたら、ちゃぁんと、ありましたよ。絵本って、気がつかない仕掛けがたくさん実はあって、子供たちに読みながら、実は自分がいちばん楽しかったりする今日この頃です。 日本の本がたくさんある本屋さんか図書館、近くにできないかなー。(無理だな。涙) ▲
by vivaboca
| 2012-06-18 18:49
| french country life
![]() lilaが11ヶ月になった2月のある日、ひさしぶりに家族4人そろいました。 家族のカタチはいろいろあるけれど、私たちの場合、そして今という時間を切り取った場合、 「やっぱり、家族はいっしょにいなくちゃダメだ。」 と、強く強く思ったのでした。 いろんな事情でひとりで子育てをしているママさんたちを、心から尊敬!期間限定とはいえ、1日24時間、子供たちの面倒を一人でみるのはほんとうに精神的にも体力的にも大変。。。だけど、ひとりで何でも(なんとかいちおうだけどね)できたことが、ちょっとした母としての自信みたいなものにつながった・・・ともいえるかな。(ふー、そうでも思っておかなくちゃね。) 帰ってきて、「僕は長いバカンスに出ていたようなものだよ。」と言ったSr.。 よくぞ言った!(笑) 「そうよそうよ、(あなただって子供たちと離れて寂しかっただろうけれど)私にはバカンスどころか1日1時間自分のための時間があればよいくらいだったのよ。」と心の中で叫ぶboca。 ただいまフランスはスキーバカンス(=子供たちの学校はお休み)まっただ中。 私にとってもバカンス、となりそうです。 んー、バカンスという言葉よりも、英語のブレイク、のほうがしっくりくるかな。(苦笑) lilaの1歳のお誕生日には、Sr.はふたたび不在なのだけれど、理想のカゾクのカタチを取り戻せる日まで頑張らなくちゃね。 でも今まだ歩けないlilaがそのうちよちよちし始めたら・・・ブログ書いてる暇もないだろうなぁ。(涙) ▲
by vivaboca
| 2012-02-19 18:46
| french country life
![]() Jr.もlila(娘の呼び名、です。彼女のnicknameを・・・と思いつつもなかなかピンとくるものがなくて。ちょっとした思いつき、ですけれど、ここではリラとよぶことにします♪ どうぞよろしく。)も大喜び、の大雪。 子供たちとそりあそびに、うまれてはじめての雪かき(本来Sr.のしごとなんですけれどね。。。)を朝からやったり(といっても、ほんの5分くらいで終わったのですが。)で、もうくったくたに疲れました。 今年もかわいくないゆきだるま、作りました。(去年はこちら。) これがゲレンデならびっくりするくらい良質のパウダースノー。ゆきだるまをつくるのにはふわふわすぎ。この先しばらく、がっくり気温はおちたままのようです。日中もマイナスの世界。 みなさんも風邪引いたりしませんよう。 ▲
by vivaboca
| 2012-02-01 04:53
| french country life
タイトル通りの反応および感想です。(笑)
前回の記事でちらりとお話しした、むふふ。。。な、今年の「初挑戦買い」それは・・・ ![]() 福袋。 でした。 あんなに巷(@日本)ではでまわっているのに、今まで買ったことも、欲しいと思ったこともなかったもの。(で、もちろんフランスには存在しません。福袋。) それが、どうして。 今年、あるお店の福袋なるものをnetでget! そのあるお店とは、今までお世話になったマタニティの洋服のショップなのです。(!) もうすっかり妊婦じゃないのですけれど、今このお店で買ったマタニティジーンズばかりはいてます。(汗)一応妊娠前のジーンズも入るのだけれど・・・このジーンズはあまりにはき心地がよくて。そのジーンズが入っていたらラッキー、という感じで、そう、おみくじひくみたいな感覚で買ったのでした。 好きなものがいっぱい入ってたら、ラッキー♪ そうじゃなかったら、これは新しい開拓をしてみるチャンス! ってなかんじで、どきどきしながら開いてみたら。。。 いろいろ入っていました。 ジーンズも、あったーっ!!! 欲しいと思っていたメーカーの、欲しかった色でした。ストレートは持っていなかったので、これは新鮮かも、です。 で、思わず失笑だったのが・・・水着。 夏の格好ならまかせてちょうだい、私は寒い時に何を着たらよいか教えて欲しいのよー、という、福袋に寄せるちょっぴり自分勝手な希望を、まさに裏切られるどころか、「あなたには、やっぱりこれでしょ。」みたいな、夏を、海を、恋しがっている私を見透かされたような、「寒いフランスで頑張るのよー、bocaーっ。」と自分で自分をふるいたたせているところを、すかっと足すくわれたような、なんだかそんな気持ちになったのでした。 というわけで、うーん・・・おみくじ的には・・・小吉。といったところでしょうか。 (あとは、Tシャツにカルソン、ボーダーのパーカーと、紺のワンピース、紺の薄手のニット、ヘアアクセサリー2点、指輪1個が入っていました。服はどれもマタニティ用ですが、サイズをいつもよりワンサイズダウンでオーダーしたので、ぴったり、着ることができそうです。) 入っていた指輪(ぼーんとばらの花がついたもの。かなりキッチュ。)、これは正直「いらないな。。。」と思ったのだけれど、これを自分が納得できるようにコーディネイトできたら、それはそれですごい、かも。最近ね、そうではなくともいろいろ「凝り固まって」きているところがあるから、もすこし柔軟にいろいろ受け入れてゆくのもよいかも・・・ね? あ、でも福袋はたぶん、これが最初で最後、です。ふふ。 ▲
by vivaboca
| 2012-01-18 22:54
| french country life
久しぶりにケーキを焼きました。
![]() (この写真のものは、以前にお誕生日用に焼いたものですが。。。) 最近、この鍋敷きみたいなぺったり平たいチョコレートケーキばかり。Jr.がこれしか食べてくれない、というのもあるけれど・・・とにかく、かんたん。バターが入らないのもよい。という理由で。 鍋敷きみたいなのは・・・適当なケーキ型がないから。もちょっと直径の小さいのがあったんだけれどなぁ。(たぶん、まだ段ボールの中のどこかに。) で、ほんとにある時、来客がこれを鍋敷きだと思って(!)、ケーキの上に、鍋がのっていたのでした。(笑。そして、ちょっぴり悲。) 今朝は、この冬はじめてのマイナスの世界。 庭の池がかりんかりんに凍っていました。 今年は今まで驚くほど暖かい冬だったのだけれど、これから寒くなっちゃうのかしら。。。 フランスは先週からセールがいっせいに始まり、街は人があふれかえっています。bocaも必要なものをすでにちょっぴり買いに走りましたが、今年は今まで買ったことのないものを買ってみました。 初挑戦!のそれのお話は、またブツが届いてから。(日本で買ったので、まだ送ってもらっている途中なのです。うふふ。) ▲
by vivaboca
| 2012-01-16 00:36
| french country life
「ミルク、飲んだ、ビスケット、食べた!?」
![]() 24日の夜は教会のミサへ行き、そのあと我が家で夕食。 寝る前にツリーのたもとに用意したコップ一杯のミルクとビスケット(もちろんサンタさんのために!)を、「食べ飲み散らかす」ことを忘れずにベッドへ。 朝起きたJr.はそれを見て、言いました。 「ミルク、飲んだ。ビスケット、食べた!」 どこまでわかっているかはまだまだあやしいものの、反応があったのでくくくーっと嬉しい笑みを浮かべる私たち。ふふ、来年あたりはさらに面白くなりそうです。 今年はお料理はすべてSr.にお願いしました。 フォアグラに、Sr.パパのつくったpain d'epice(スパイスと蜂蜜たっぷりのパン。) それからturbot(ヒラメ)のシャンパンソース。 チーズのあとは、bûche de noël(今年 どれも写真がありません。。。覚え書きまでに。 で、私のところにサンタさんはこれ、持ってきてくれました。 ![]() Jr.とおそろいのルームソックス。(ひどいスリッパ、履いてたからねぇ。。。) もらったプレゼントなんかはあまり覚えていないのだけれど、小さい頃のクリスマスの思い出で、忘れられないことがひとつあります。 まだ小学校にあがる前のこと。 その夜ブーツ(よくお菓子が入って売られていた赤と白のもの)を枕元において、プレゼントを楽しみに眠りにつきました。で、夜中に目が覚めて、そーっとその長靴を見ると・・・プレゼントはないんだけれど、長靴の高さ(ボアの白い部分)が長くなっている!?どうして?プレゼントはないのかな?でもサンタさんが来た気配はある・・・!?と、心臓がぱくぱくしたのを覚えています。 で、朝。 それはサンタさんからのお手紙の白い紙が丸められて入っていたために、ブーツが長くなっていたのでした。 「昨日はここまで来たけれど、このお家にはえんとつがなかったから入れなかったよ。だからプレゼントは届けられなかったけれど許してね。」というメッセージ。。。 子供心に、「忘れられたわけじゃなかったんだ!」と嬉しいやら、「でもプレゼントは欲しかったな。」と残念がるやら。 どうやら、その夜プレゼントを買ってくる予定だった父がすっかり、手ぶらで帰ってきたそうで、母と2人の苦肉の策だったよう。すっかりだまされたものねー。あっぱれ、だけど・・・ 「お家に入れなかったのに、手紙はどうやってブーツに入れたの???」 と、この記事書きながらはじめて思った私って・・・。え? ▲
by vivaboca
| 2011-12-30 06:15
| french country life
![]() ようやくプレゼントをぜーんぶ、包装しました。 子供たちには大きなものを買ってしまったので、紙が足らなくなってつぎたしつぎたし、で、なんとか包み終え。いつも忘れる(?)Sr.へのプレゼントも今年は調達済み。すごいぞ、boca!? 今年は、Jr.がクリスマスやサンタのことを、なぁんとなくわかるようになっていて、ちょっと楽しみです。ツリーもいっしょに飾りつけました。 毎年、ひとつづつ新しいオーナメントを買い足すことにしています。 一昨年は何を思ったか、こんなの(Jr.のはじめてのクリスマスだったからね。。。)を買ってしまったけれど、我が家のツリーは基本は赤。今年は近所のクリスマス市で、これを買いました。木を細かく切り抜いて、色をつけてあります。ぞっとするほど繊細。作ったの、日本人じゃなくって?と思わずつっこみそうになったくらい。(笑) 今年はこのあと我が家でイブを、クリスマスには大家族が集まり・・・と、Merry Xmasのごあいさつをする時間がつくれなさそう・・・ということで、ちょっぴり早いですけれど、みなさま。どうぞよいクリスマスをお迎えくださいね♪ ▲
by vivaboca
| 2011-12-21 03:27
| french country life
いえいえ、自分のブログなのだから、堂々と登場してもよかったのですけれど・・・(照)
![]() ちょっともじもじしてみたり、ごそごそ後ろ向いてみたり。 すみません。 長いあいだここをお休みしてしまいました。 そんなつもりはなかったのですけれど・・・気がつくと。そうなってました。 まずは・・・みんな元気です。家族4人とも。 でも季節がら、Jr. はとくに託児所へ通っていることもあり、いろいろもらってきては(ただいまgastroー胃腸炎ーにかかってます。)治り、誰かにうつり・・・の繰り返し。 bocaは・・・ちょっと新しいことを始めてみたり、古いことを整理してみたり。 整理の方は、なかなかはかどりませんねー。片付け上手な人になりたい。。。 新しいことも楽しく、でも時間がとられてしまって、今までのようにお料理や写真を楽しむ時間が、がっくりと減ってしまっています。時間のやりくり上手な人になりたい。。。 11月末に、家族みんなでちょこっと海の見えるところまで行っていました。 この季節にしては暖かく、ビーチをお散歩したりのんびり・・・もしましたが、なにしろ2人の怪獣つきでは、制約多し。でも行ってよかった。やっぱり潮風の吹くところはいいね♪ 今年も残り少なくなってきました。 あれこれやらなくちゃいけないこと多し、ですが、クリスマスはやっぱりわくわくします。 みなさまもお元気にお過ごしくださいね! ▲
by vivaboca
| 2011-12-04 00:14
| french country life
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||