カテゴリ
bocaboca jr. lila american life french country life caribbean life mexican life from the kitchen recipe vacation @france @japan @mexico @bay area @florida @brussels arts & goods books & movies ...and more 以前の記事
2013年 03月2013年 02月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 more... 最新のトラックバック
ライフログ
タグ
暮らし(28)
お菓子(24) 手作り(22) サンバルテルミ(19) 南国(18) 料理(17) メキシコ(13) 旅(12) フルーツ(11) お天気(8) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() GWに入る前、すべり込みセーフで梅雨に入る前の沖縄へ。 はじめての沖縄。 本島は私もSr.も、子供たちももちろんはじめて。 どこかに「行く」のではなくて、みんな(bocaのパパとママもいっしょに)でただいっしょにのんびり海のあるところに「居る」ことを楽しみたかったのでした。そんなわけで、ほんとにステイ中はほぼホテルから一歩も出ず。素敵なホテルだったので、帰りたくなかった。。。 最後は那覇で、友人と再会。 すっかりOkinawaiianになっていた彼女。また会いに来るよー。すっかり気に入ったもんね、沖縄! ▲
by vivaboca
| 2012-05-21 23:45
| @japan
![]() 4月半ばから家族そろって、1ヶ月近く日本に帰っていました。 まぁ思うようにいろんなことができないのは、ここフランスにいても同じことだけれど、子供ふたりの面倒を、朝から晩まで、ほんとうは大変なのにそんな顔をひとつも見せずに、楽しくこなしてくれた両親に、ただただ感謝、です。ありがとう。それから、私のわがままをだまって聞いてどこへでもついて来てくれていたSr.にも、ありがとう。 今回の滞在中に、いくつかあった大きなミッションはなんとか完了。フライトで一睡もできず、まだ疲れを引きずっていますが、心は大きく充電されました。 Sr.の大好きな金閣寺。 珍しく人が少なくて、リラックスできました。京都はやっぱりいいなぁ。 ▲
by vivaboca
| 2012-05-18 04:39
| @japan
1年ぶりの日本。
2年ぶりにSr.BOCAと一緒に。 ![]() またこのお花の(ぎりぎり)咲いている時期に、帰って来ました。 長いようであっという間の3週間。 でもそれ以上いたら、もう帰りたくなくなるんじゃないか(だってあの長いフライトを一人でこなさなきゃいけないなんて、さらに悲しくなるというもの。)と、「もうちょっとBOCAはゆっくりして帰ってきていいよ。」ともいわれたけれど、やっぱり一緒に帰ることに。ほら、一人だと空港で家族とさよならするのも倍以上辛いわけで。 たくさんのありがとうを日本のみんなへ。 ![]() ウレシイこと、いっぱいありました。いっぱい過ぎて書ききれないけれど・・・。 そのひとつだけここに。 ここのマカロンを頂きました。淡いパステルの焼きあがったその色合いといい、ふわりと広がるそれぞれのフレーバーといい、とっても美味しかったマカロン。これを贈ってくださった、その方のお心遣いがまたとっても嬉しくて。 欲張って、もひとつのウレシイも書いておこうっと。 新しいレンズを購入しました。 そのひとつ、ポートレイト用に買ったレンズでマカロン、撮影しました。全然違う、今までと。それが写真に現れているか否かはともかく、新しいレンズは、楽しい。そしてその楽しいはこれからもまだまだ続くと思うとさらにウレシイ。 さて、今回は動きも激しく、神戸から岡山・広島、京都、名古屋、そして東京へと移動を続けました。全て新幹線で動いたのですが・・・もう、まったく知らなくて帰ってから気づいて大反省。それはJapan Rail Passを使わなかったこと。だって、使えない、と思っていたのだもの。あれはガイコク人だけだ、と。そうしたら、なんと日本人でも 1 海外に居住で、その国の永住権を持つ場合 2 同じく海外在住で、やはり日本の外に住む外国人と結婚している場合 は、使えるのだそう。2の条件は知らなかったのでした。次からは・・・購入しようと思います。その前に利用資格条件の改定とか、なしですよ、じぇいあーるさんっ。 ▲
by vivaboca
| 2007-11-01 22:14
| @japan
この日本滞在中に、まぁなんと膨大な量の写真を撮ったこと。
でもその大半はとっても個人的なもの。いろいろつなぎ合わせて記事をupしてみようかとも思いましたが、断念。 でも、これだけは約束したので、upします。 Le Tsukiji ![]() Le plus grand marché aux poissons au japon. (à Tokio.) Voilà ! ▲
by vivaboca
| 2007-11-01 21:44
| @japan
▲
by vivaboca
| 2006-11-09 14:14
| @japan
▲
by vivaboca
| 2006-10-29 15:44
| @japan
▲
by vivaboca
| 2006-10-24 21:26
| @japan
ちょっと不思議で嬉しかったこと。
![]() 「もう季節が終わったから、この後花は来夏まで咲きませんよ。」 そうお花屋さんに言われて買ったのが9月のことだった、と母。 「あのね、貴女が帰る少し前に不思議なことにまた咲き始めたのよ、この花。」 と言って指差す方向にあった、このブルーの可憐な花びらを見た瞬間、 うわーっと泣き出してしまった。 母が、6月に亡くなったノエルを想って買って来たこの鉢植えの青い花。 あまりに見覚えがあるその青い花びら。 それは私とSr.BOCAが 散歩のたびに、道端で摘んではノエルの写真横に 毎日のように飾ってあげていたお花だった。 あまりの偶然に、びっくりしたのと 母とノエルと私の気持ちが、日本とメキシコのどこかで繋がっていたんだという実感が 一気に波のように押し寄せてきて、泣けてきた。 花がついていなければ、気にも留めなかったに違いない。 私に気づかせるためにまた花を咲かせたのだ、としか思えないタイミングで 一箇所だけ、青い花をつけ始めた。 その花の名を Plumbago (プルンバーゴ)。 今日、4ヶ月目の命日にお墓参りへ。 ノエル、ただいま!帰ったよ。 ![]() ▲
by vivaboca
| 2006-10-22 20:44
| @japan
日本の時間の流れとメキシコのそれには、あまりに大きな隔たりがあり・・・
メキシコシティで1泊した翌日。 San Fransisco経由で日本へ。 ![]() 空港で久しぶりに見る日本人の姿に、既に心は躍りだし、 少しづつ、気持ちも「日本モード」へと切り替わっていった2日がかりの空の旅。 久しぶりに会う家族や友達と過ごす時間はそれだけで特別。 毎日、忙しく楽しく過ごしています。 ↓へ、たくさんのコメントありがとうございました! もったいぶるわけではありませんが・・・何せ、今私の心はすっかり日本モードに 切り替わってしまっていることもあり・・・ 新しい土地の発表は、引っ越しまでしばらくお待ちくださいませ。 当たってる人? いるようないないような・・・。微妙な感じです。ふふふ。 ▲
by vivaboca
| 2006-10-22 18:57
| @japan
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||